ネッツトヨタ兵庫 FONTE
Features NOV 2006
着物でおでかけ。着物でおでかけ。着物でおでかけ。
着物でおでかけ。
イノダコーヒ前
今着たいのは、ブランドものより、着物です。
きりりと帯を締めて、草履をはいて、でもいつもどおりぶらぶら散策をして、スイーツを食べて。着物を着ると、誰もが大人びて、おしとやかになれる。それだけじゃなく、着物を着ている人には、彼氏も見知らぬ人もちょっと優しい。これは思い込みじゃありません。着物を大切にする心は、日本人の精神にしっかり刻まれているのです。ましてや、自分の大事な人が着物姿だったら…なおさらですね。女の特権数多しといえど、着物を着て美しくなる、そして人から大切にしてもらうのは、特権の最たるものではないでしょうか。とはいえ、着物って、なんだか活動的じゃない感じがする?クルマでは運転はムリ?いえいえ、活動的なクルマ美人だって、夢じゃありません。ドライバーシートや助手席に座ったときにも崩れない帯結びもお教えしちゃいましょう。次のお休みは、着物でおでかけ!

1928ビル
1928ビル
京都文化博物館
京都文化博物館
レトロモダン散策 SACRA
SACRA
文椿ビルヂング
文椿ビルヂング
KYOTO

着物でクルマ、大丈夫です。
着物のときは、運転はNG?
いえいえ、そんなことはないですよ。コツさえ掴めば、車内でも着物美人。上品な乗り降りの仕方を覚えれば、タクシーで移動の時も、役立ちます。
柾木良子さん私がお答えします!柾木良子さん 着物プロデューサー
和装モデル経験を生かし、着物の楽しさを伝える活動をしています。自らのブランド「SASSO ing」(京都丸紅)を立ち上げ、着付け教室も開催
Q1 シートに座っても崩れない帯結びってありますか? 貝の口の結び方 A.お太鼓を結んでいる時はなるべく浅く腰掛けて背もたれにもたれないように。半幅帯で「貝の口」ならシートに深々と腰掛けても大丈夫です。
1
1 先の長さを帯の幅の三倍半とり、体の中心に合わせます。
2
2 たれを胴に二回巻いて、身体の中心でたれを合わせる。

たかせちなつ=絵 illustration by Chinatsu Takase
3
3 たれの長さを決めたら余分のを折り返します。
4
4 先を二つ折にし、先とたれを揃えて持つ。
5
5 たれ先にかぶせて結びます。
6
6 たれを下ろし、帯幅の半分くらいのところで内側に折り返します。
7
7 先を6の輪の中に通して、結び目を背中に回す。
8
8 できあがり。
Q2 クルマの乗り方、降り方にコツってありますか?
乗り方
1 片手をダッシュボードに、足を揃えて横向きになる。
→ 2
2 片手をダッシュボードに、もう一方の手で膝の辺りを押さえます。
→ 3
3 頭を下げて上半身を先に車内に入れ、体を回転させ車内に入れます。
A.ドア側の席に乗るのが基本です。荷物を先に車内に入れてシートには浅く腰掛けましょう。 降り方
1 片手をダッシュボードに、足を揃えて横向きになる。
→ 2
2 足から先に車外に
出します。