ネッツトヨタ兵庫 FONTE
Web Magazine FONTE NOV 2005

NOV 2005
ネッツトヨタ兵庫が毎月発行しているフリーペーパーFONTE。ここでは、FONTEで取り上げる、兵庫にまつわる様々な特集の一部をご紹介します!
今回のテーマは
“体と心に効くとウワサのヨガ。
ヨガってホントのところ、どんなもの?”
今月のFONTE表紙
体と心に効くとウワサのヨゴ。ヨガってホントのところ、どんなもの?
雑誌やテレビで話題にのぼり、ハリウッドセレブがはまってるとウワサされ、健康ブームにのって、流行のヨガ。これから冬に向けて、体が固く緊張してくる今だからこそ、ヨガを始めて、体をほぐして快適に冬を過ごしたい。はじめてのヨガ、体験してきました!
1 ヨガって何?
ヨガの歴史が始まるのは、なんと5000年前から。往事を伝えるモヘンジョダロの遺跡に瞑想する行者が描かれているそう。行者とは悟りをひらくべく過酷な修業を積む人たち。「インドでは人生に迷ったり、悩んだときに功徳の高い行者に相談をするんです」と『ヨーガ スクエア ディーバ』の井上敏榮先生。ヨガとは、そもそも行者の修業の一つ。「行者は心を乱さずとても穏やかで、長生き。だからみんな、ヨガがよさそうだってことはわかっていたけど、厳しすぎてなかなか実践できませんでした。80年くらい前から一般の人や病気の人のレベルに対応したヨガセラピーが始まり、だんだんと身近になっていきました」。

2 どんな効果があるの?
ヨガの観点から例えると、体は車のボディ、心は車のドライバー。心が穏やかなら安全運転できるけど、乱れると暴走してしまうこともある。そんな心と体をヨガはすこやかに育みます。「他人の目が気になったり、比較したり…、外側にばかり意識が向いてしまう。ヨガはポーズに集中し、瞑想することで自分の内側に目を向けます。自分の体を観察できるようになり、だんだんと心の状態にも気づくように。最近はストレスを抱えた人が多い。自分を知って受け入れることから心と体のバランスを整えて、エネルギーを回復していきます」。ヨガ経験者に効いてみると運動面でのメリットはもちろん、「朝の目覚めがよくなった」「前向きな気分になれる」「寝つきの悪い時にヨガの腹式呼吸をするとよく眠れる」といった声も。

3 どんな種類があるの?
ヨガは、ポーズ(アーサナ)、瞑想、呼吸法を軸にしてさまざまに発展し、種類もいろいろ。それぞれ目指す効果、目的が違うので、そこを基準に選ぶと自分に合ったヨガが見つけやすい。

ホットヨガ ホットヨガ
温度や湿度を高くしたスタジオで水分を補給しながらポーズをとる。発汗作用が高く、老廃物の排出を促進。ダイエットや美肌効果を求め、予約が取れないほど人気沸騰中。
パワーヨガ パワーヨガ
アシュタンガをベースにエクササイズ的な要素を取り入れてテンポ良くポーズを行い、体を引き締める。シェイプアップしたい人に。

ヨガセラピー
病める人を治すため、お医者さんと一緒に開発されたもの。妊婦さんも参加できるほど、スローペースで癒し度高し。井上敏榮さんの主宰する『ヨーガ スクエア ディーバ』で体験できる。

ハタヨガ
現在、親しまれているヨガの基本形とも言われ、ポーズを中心に行う。ベーシックなヨガといえ、インドに伝わるハードなものから、一般向きに改良されたものまで、同じハタヨガでも先生や系統によってかなり違う。
ハタヨガ

アシュタンガヨガ
連続してポーズを行って筋力をアップ。運動量が高くややハード。体を鍛えたい人におすすめ。

4 どんな人におすすめ?
「老若男女問わず、どなたでもどうぞ」と井上先生。実際に『ヨーガスクエアディーバ』では妊婦さんや赤ちゃんが参加できるクラスも。また「ストレスがたまっている人はもちろん、ちょっとウツっぽい人、ひきこもりがちな人にもおすすめ。ゆっくり鼻で呼吸をするので、ストレスで呼吸が速くなってしまう方もずいぶん改善されてましたね」。忙しい毎日、ヨガは自分と向き合ういい時間になります。

ヨガが気になったら、いざ体験! 始める前に知りたいQ&A

ヨガを始めるために準備するものは?
ヨガマットと体ひとつあれば、ヨガは始められます。ヨガマットはスタジオによってレンタルもできるけど、ヨガは裸足でやるし汗もかくので、続けるならマイマットを持ちたい。厚さ3cmのものは軽めで持ち歩きに便利。家でするなら厚さ6cmくらいのものでも。マットを携帯するためのストラップやバッグも最近はおしゃれなものが充実。ヨガウエアは動きやすいものならOKだけど、体にフィットするものがベター。Tシャツや裾がめくれると集中できないし、ポーズがきちんととれているか先生にもチェックしてもらいやすい。ヨガは呼吸が大切なのでウエストはあまり締め付けず、ホールドするようなパンツがおすすめ。ほかにもリラックス感を高めるアロマキャンドルやアロマスプレー、環境音楽のCDなどお役立ちグッズあり。DVDもお家ヨガ派に人気。


運動が苦手だけどできる?   どれくらいのペースで通えばいい?
ヨガはスポーツのように試合をしたり、記録を作ることがなく、あせらず自分のペースでできるので心配なし。無理して筋肉を伸ばすと痛めてしまうので、痛キモチイイところを限界点にやればOK。続けるうち、確実に体がやわらかくなっていくので、運動が苦手な人ほどはまる可能性大。ヨガは何千もあるポーズから、参加者の体力のレベルや目的によってその都度、プログラムを組むので初めてでも気負わず参加してみて。 ヨガは続けていくことが大事なので、プレッシャーに感じずライフスタイルに合ったペースで。スタジオに通う人は週1回ペースが一般的。「さぼると体が重くなるので、自然と行きたくなる」「できれば週2回通いたい…」と、気持ちよさにはまるよう。ヨガは毎日やるとよりいいので、時間をとりやすい朝などに自宅でもやるとより効果的。右より左がかたいなど、苦手なところを意識して。

クルマでも、デスクでも。今すぐできるヨガ、14ポーズ
シートの背もたれに片手をかけ、もう片方の手はハンドルを持ち、腰を後方へねじる。腰と背筋は曲がらないよう伸ばして。運転中の腰の疲れをやわらげてくれる。 片方の手を頭の後ろに回し、もう片方の手でひじをつかみ軽く押さえて。腰と背筋を伸ばし、3呼吸ほどキープ。頭で肘を押さえるとより効果的。肩こりの解消に最適。 腕を体の内側に向けて水平に伸ばし、片方の手の肘を使っておさえ、やや横に引っ張るようにして伸ばす。伸ばした腕は下がらないよう肩の高さでキープ。肩の緊張をほぐし、疲れをとる。 あくびが出る時に、酸素をめぐらせてやる気を回復させる呼吸法。フッフッと早いテンポで勢い良く、特に吐く息を強めに鼻で息をする。肩や胸でなく、おなかをひっこめて腹筋を使い腹式呼吸を繰り返す。最初は30回くらい、慣れたら1分間続けてやると効果大。冷え性の解消やおなかの引き締めにも。

(左)息を吸いながら首を上げて、(右)吐きながら下げる。自然な呼吸に合わせて、だんだんゆっくりと。前屈みにならないよう気をつけて。首がこる人におすすめ。またせき止めにも効果があり、せきが気になる時は30回ほど繰り返して。 右の鼻を指で押さえて左から息を吸い、吐く時は左を押さえて右から吐く。次の息はそのまま右で吸い、吐く時は右を押さえて左で…と、右左交互に鼻呼吸。吸う息より吐く息をゆっくりと長めに。心を穏やかにし、過敏になった自律神経が休まる。 両手を下腹において、ゆっくりと鼻から腹式呼吸。口から吸うと空気中のものが直接体内に入ってしまうが、鼻から吸うと雑菌の侵入を防げ、体内と同じ温度、湿度で体内にめぐらすことができる。吸う息が交感神経に効いてやる気を起こし、吐く息が副交感神経に働きかけてリラックスさせてくれるので、吐く息をゆっくりと。緊張した時に起こる過呼吸を防ぎ、寝つきの悪い時にも効果あり。

(左)ひざをしっかり伸ばして前屈。手が地面につかないならそれでも構わないので、無理せずできる範囲で。首はだらっと力を抜いて、(右)後ろをしっかり伸ばす。次に後ろへそらせて、前後のバランスを取る。腰がほぐれ、血液の流れも良くしてくれる。 足の長さほど幅を取って、足を左右に開く。まるでくっついているみたいに腕を体にしっかりとつけて、まっすぐ横に倒す。肩こりの解消におすすめ。 耳につけるように腕を真上に伸ばし、体を横に倒す。前屈みにならないよう意識して。体の側面をじっくりのばすことで胃腸の動きを活発にし、胃もたれの解消にも。

両腕を水平に伸ばし、右手で左足の向こう側を、左手で右足の向こう側を交互にタッチしてキープ。体をひねることで、ウエストを引き締め、腰痛の緩和にも。 仰向きで寝ころんで、右足の膝を立てて左手で持ち、左へ倒す。息を吐く時に倒し、倒した状態で三呼吸ほど伸ばす。同じ要領で左右交互に。腰と足の疲れを癒してくれる。
痛気持ちいいレベルで、膝を伸ばして開脚。腰が後ろに逃げないよう意識しながら、上体を左右交互に伸ばした足に沿って倒す。足を開くことでリンパの流れを良くし、冷え性改善につながる。

片足を内側にひざを折り、もう片方の足をひざを曲げないで伸ばす。足の親指を手でつかみ上体を伸ばした足の方へ倒す。足の疲れを取って、むくみを解消。

ヨーガ スクエア ディーバ (神戸・トアロード)
なごやかな雰囲気で初心者もなじみやすい、開業して13年になるヨガスタジオ。ストレスをコントロールし自然治癒力を高めるヨガセラピーを主体に、マタニティヨガや母と子のヨガ教室なども。

TEL : 078-393-2565(要予約)
住所 : 神戸市中央区下山手通2-5-4 深澤ビル4F
定休日 : 金曜休み
http://www.deva.jp/
レッスン料金
体験レッスン3,000円
(1人1回のみ。参加当日入会の場合、体験レッスン料返金)
入会金10,000円
チケット制 4回/月10,000円、8回17,000円、1ヶ月フリーパス25,000円など
『ヨーガ スクエア ディーバ』を主宰する井上敏榮先生。産婦人科でのマタニティヨガ、最近は高血圧や自律神経失調症の改善のため三宮の服部内科でもヨガセラピーを担当。